主要業務
- プリント基板設計(PCB設計)
- SI/PI/EMC対策 各種シミュレーション解析、検証
- 回路設計、評価
- ASIC/FPGAの設計
- 製品化へのトータルサポート
沿革
1999年4月 | 有限会社エムズ設計として設立
図研 PCB設計ツール CR5000/PWSにてプリント基板設計 受託業務開始 |
---|---|
2003年2月 | 株式会社エムズテクノロジーに組織変更 |
2003年3月 | 図研 PCB設計ツール CR5000/BD/SD 導入
(ボードデザイナー/システムデザイナー) |
2003年5月 | メンターグラフィックス 伝送線路解析ツール Hyper Lynx Ext 導入
Line Sim(プリレイアウト解析) Post Sim(ポストレイアウト解析) |
2005年1月 | 特定労働者派遣事業の申請・認可 |
2005年4月 | FPGA設計 受託業務開始 |
2006年9月 | Hyper LynxをExtからGHzへ更新 |
2007年3月 | YDC PCB設計ツール CADVANCE αⅡ 導入 |
2008年10月 | 伊丹デザインセンター設立 |
2009年11月 | 伊丹デザインセンター移転 デザインセンターに名称変更 |
2011年3月 | YDC EMC対策ツール 面解析システム/ナレッジベースアシスト 導入 |
2012年3月 | Cadence シミュレーションツール
OrCAD PCB SI(HSPICE、IBIS5.0対応)導入 Cadence PCB設計ツール OrCAD PCB Designer Standard 導入 |
2013年10月 | 中国・上海のH/W設計メーカーと業務開始 |
2013年11月 | ベトナムへの事業展開開始 |
2014年3月 | 図研 PCB設計ツール DF(デザインフォース)導入 |
2014年4月 | 経済産業省所管 中小機構近畿の海外ビジネス戦略推進支援事業(F/S支援)に採択 |
2014年5月 | デザインセンターを本社に統合 |
2014年12月 | ベトナム・ホーチミンに駐在事務所設立 |
2016年4月 | M’s Technology VIETNAM 現地法人設立 |
概要
社名 | 株式会社 エムズテクノロジー |
---|---|
代表取締役 | 松居健二 |
設立 | 1999年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒661-0012
兵庫県尼崎市南塚口町3丁目5-6 サンロイス2F TEL:06-6424-5101 FAX:06-6424-5102 |
info@ms-technology.co.jp | |
URL | http://www.ms-technology.co.jp/ |
ベトナム現地法人
Company | M’s Technology VIETNAM |
---|---|
CEO | NGUYỄN HỒ NGỌC THẢO |
Address | Mac Dinh Chi Street, Da Kao Ward, District 1, Ho Chi Minh City, Vietnam |